今回初めて潜入レポートを担当させて頂きます佐久間です。皆様にたくさんのお得な情報をお届けできるよう頑張ります。初めてのリポートで緊張している私ですが、まずどんな内容のセールかを説明させて頂きます。私が今回参加しましたのは寝具・寝装品の老舗『株式会社 京都西川』です。皆様もう既にご存じかと思いますが、羽毛ふとんを初め寝具・寝装品では老舗中の老舗!どんなセールなのか今から楽しみです。それでは潜入リポート開始です。
地図を片手に、小伝馬町の駅から歩いて京都西川へ向かいました。10分くらい歩いたでしょうか、UFJ銀行の前に京都西川のセールの看板を発見!!さすが重厚感漂う建物、この京都西川・東京ショールームは、普段一般の方は入れないので、この機会に来場頂けた方にはとてもお買い得なセールだと思います。玄関ホールでは、ホームページでおなじみのお姉さんのポスターが出迎えてくれました(^_^)。それではいざエレベーターで5階受付へ!
受付をすませながら、心はもう既に会場内の商品に夢中!!これだけの品揃えは、普通の店ではできないですね!とにかく3フロア全て京都西川の商品で埋め尽くされています。羽毛布団を初め、夏のタオルケット、まだまだ暑いけど冬のコタツ布団等ありとあらゆる寝具が展示してあります。
ではまず最初のフロアから。これはローズラジカル敷きふとんです。布団の上げ下ろしは、大変な作業の一つですよね。でもこの布団軽いので布団の上げ下げも楽々です。実際私も持ってみましたが、今までの布団のイメージが一新されました(この写真は私ではないですよ(^_^;))。その上、この布団洗えるそうです。汗をかくたび洗えて清潔に保てるってウレシイです。まさにこの布団は主婦の味方!
お次は人気のマクラのコーナーです。ジュエリーピローなどあまり目にすることもないマクラもたくさんあります。また人気の低反発マクラにも種類がたくさんあり、自分にあったものを探すのは至難の業、迷っていると天の声が誰かに聞きたいと思っていたらすかさず、京都西川のスタッフが納得いくまで説明してくれます!また全部の商品を試せます。やっぱり毎日使う物だから、気に入ったもの選びたいですね(^_^)v
ではここでチョット変わったシリーズをご紹介します。実はこれ、大変燃えにくい繊維でできた布団です。人間寝ている間が、一番無防備なので、そんな時に火災が起きたらもう大変!考えただけでもぞっとします。ちなみに商品名は『あんしん具』というそうです(*^_^*)
続きまして次のフロアへ、京都西川は5・7・8階が展示フロアとなっています。それではまずベビー布団から♪フロアにいる皆さんにお話を伺ってみると、「9月出産予定なんです。」ご夫婦で生まれてくる赤ちゃんのために、お布団を選ぶ姿は大変微笑ましかったです。お布団は、セットで販売されているものの他にも、防水シートや、綿毛布なども種類が豊富でした。またお布団も無地の物があり、自分で好きなカバー類を選べるという点もお薦めです(^_^)v
最後のフロア8階へ、もうすでに先客が!これから結婚を控えた方たちのようです。熱心に布団を選んでいます。結婚は人生の一大イベント!妥協はしたくないですね♪値段にもこだわりたいし、品質にもこだわりたい!その気持ちわかりますよ~(^_^)。是非良いものを選んでもらいたいです。でも、これだけの商品数の中から選ぶのは大変!選択肢が多いのは嬉しいのですが、気に入った物を1つだけ 選ぶのは難しいですよね!(>_<)
この8階が最後のフロアとなってしまいました。つたない実況にお付き合い頂き有難うございましたm(_ _)m。今回のレポートで寝具は奥が深い!寝具は進化している!等としみじみと感じました。また次回も皆様にお会いできることを楽しみにしております♪ 以上、佐久間がお伝えしました。
株式会社ヘヤゴトの編集長。
「HEYAGOTO」「Seiloo」「Shopnavi」「MyGallery」といった家具インテリア・寝具のWEBサイトなどの運営に携わっている。
日々家具に関する情報収集を欠かさず、まめにセール会場にも足を運ぶ。